永久脱毛の定義
脱毛にはさまざまな方法があります。
でもせっかくやるなら「永久脱毛」を希望するはず。
永久というからには、一度脱毛してしまえば二度と毛が生えてこないというイメージがあるでしょう。
しかし永久脱毛とは施術をした部分に二度と毛が生えてこないことが保証されているわけではありません。
では、実際に永久脱毛とはどのようなものなのでしょうか。
永久脱毛の定義は日本にはないため、アメリカの電気脱毛協会の定義が用いられることが多いのです。
その定義とは
「脱毛の施術を行って1ヵ月経過した時に、毛の再生率が施術をする前の20%以下になっていること」
また、アメリカ合衆国保健福祉省に属するアメリカ食品医薬品局による定義が用いられることもあります。
その定義も「脱毛の施術を3回行ってから6ヵ月経過した時点で、施術前の毛の約67%の以下の毛の量となる状態」と定められています。
これらの定義によると
もし脱毛後に少し毛が生えてくることがあっても
その毛の量が定義の範囲内であれば永久脱毛の施術はきちんと行われたということになります。
実は100%完全に毛をなくしてしまうのは難しいと言われています。
なぜ施術後でも毛が生えてきてしまうのかというと、理由は主に3つあります。
1つ目に、うぶ毛が太く、濃く変化してしまうことがあるからです。
脱毛によって洋服と皮膚がよく摩擦を起こす部分ができ、うぶ毛が皮膚を守ろうとします。
その結果、もともと目立たなかったうぶ毛が太く濃くなって、目立つようになることがあるようです。
2つ目に、ホルモンバランスの乱れです。
人の体毛は、女性、男性に関わらず「テストステロン」と呼ばれる男性ホルモンと大きく関係しています。
ホルモンバランスの乱れが生じた際に、テストステロンの分泌量が増えてムダ毛の発育を促してしまうのです。場合によっては新たな毛穴を作り出し、そこから新しい毛が生えてきてしまったりすることもあります。
3つ目に、毛周期も関係していることが分かっています。
体毛には成長期、退行期、休止期と呼ばれる一定のサイクルがあります。
永久脱毛の施術の効果を発揮するためには毛が活動を行っている成長期であることが条件なのです。
施術を行う際にホルモンバランスの乱れやストレスなどが原因で毛が活動を休止していると
脱毛効果を与えられません。
そして施術が終わってから生えてきてしまうケースもあるようです。
これらのような原因によって、脱毛の施術後にまた毛が生えてきてしまうこともあります。
しかし、ほとんどの毛が長期的に生えてこないため、永久脱毛をするメリットは大きいと考えられるでしょう。
永久脱毛は医療機関でしかできない?
毛の量を著しく減らすことが可能な永久脱毛は、医療機関のみでしか受けられません。
医療機関で受けられる脱毛とエステサロンや脱毛サロンで受けられる脱毛には大きな違いがあります。
まず医療機関で行うことができる脱毛が「永久脱毛」と呼ばれるのに対し
エステや脱毛サロンで行うことができる脱毛は「不再生脱毛」と呼ばれています。
1984年に厚生労働省が永久脱毛を行って良いのは医療機関のみと定めており
医療用レーザーやニードル脱毛は医療機関でしか受けられない施術となりました。
これにより、エステや脱毛サロンで行う光脱毛を永久脱毛と呼ぶことは禁止さました。
広告などでも、エステでは永久脱毛というアピールをしてはいけないよう法律で定められています。
次に脱毛方法の違いです。
医療機関での永久脱毛には「医療レーザー脱毛」と「ニードル脱毛」の2つの方法があります。
医療レーザー脱毛に出力の高い光線を出せるマシンが使用されます。
脱毛をしたい部分にそのレーザーを照射すると
レーザーが毛根にあるメラニン色素に反応して毛根を破壊し、毛が生えてこないようにしてくれます。
もう1つのニードル脱毛は
毛穴の中に電気を流すことができる細い針を差し込んで毛根を破壊して毛が生えないようにする施術。
アメリカ食品医薬品局が認める、最も高い効果を持つ施術方法としても知られています。
ただし、毛穴に針を通すため金属アレルギーの人や、感染症を患っている人は受けることができません。
施術を受けるためには毛穴がどこにあるのかを確認する必要があるため
毛を生やした状態で施術にのぞまなければなりません。
またこの施術には強い痛みを伴うのが特徴です。
この2つの施術は医療機関で行われるため
万が一トラブルが発生した場合でも、医師が対処してくれるメリットがあります。
一方で、エステや脱毛サロンが行うことができるのは「光脱毛」と呼ばれる脱毛方法。
「フラッシュ脱毛」「IPL脱毛」などと呼ばれることもあります。
光脱毛で使用される機器は、毛根を破壊することで毛が生えてこないようにする仕組みは同じです。
でも光線のパワーは医療レーザー脱毛のマシンよりもかなり低い。
光脱毛は低出力のレーザーを使用するので痛みが少ないという特徴があります。
一方、医療レーザー脱毛は高出力で照射を行うためやはり痛みはありえます。
永久脱毛には痛みが伴うことがあるという点を覚えておきましょう。
しかし医療機関では麻酔を使用することが可能で、その痛みを和らげることができます。
施術を行う部分に麻酔クリームを塗る方法などがあります。
当院でもVIO脱毛には麻酔クリームを塗る方も多いですね。
永久脱毛に必要な回数、期間、料金
医療脱毛で永久脱毛の効果を感じられるようになるまでに何回施術を受けるのかというと
レーザー脱毛の場合どの部分であっても一般的に5回から10回程度が目安と言われています。
毛質や量などによって個人差が出るので、足す人もいたり、いろいろです。
針(ニードル)脱毛であれば痛みに耐えながらの施術のため、もう少し期間・回数が必要でしょう。
一方、エステや脱毛サロンで満足のいく効果を得られるまでに受ける施術の回数は
かなりまちまちな表現となることが多いです。
約18回だの、24回だの・・・様々な意見が書かれています。
かなり回数がかかる、という表現です。
そう考えると医療系の魅力としては回数の少なさが挙げられますね。
また、光脱毛は1人1人の施術回数が多いため予約が取りにくいという状況が発生しやすいとも言えます。
したがって施術に通う期間も長くなる傾向にあります。
医療脱毛の1人1人の施術回数が少ないということには
比較的予約が取りやすく、スムーズに進めていくことができるというメリットもあるのです。
光線をあてる脱毛の施術を受ける頻度には、毛が成長するサイクル「毛周期」が関係してきます。
毛周期とは
毛が成長する成長期
毛が抜けはじめる退行期
毛が抜けて毛の成長を促す毛母細胞が完全に休止をする休止期
という3つの時期に分かれています。
脱毛方法のメカニズムは同じで
3つの毛周期のうち成長期の毛根に対しレーザーをあてると
毛根にあるメラニン色素がレーザーに反応して毛根が破壊され、毛が生えてこなくなるというものです。
退行期や休止期の毛根にレーザーをあてても効果を発揮することができません。
そのため、脱毛は毛周期に合わせて通う必要があります。
実際に医療レーザー脱毛では、2ヵ月~3ヵ月おきの頻度で通うのがまずは一般的。
例えば、ワキの施術を5回行う場合、10ヵ月~1年半ほどかかるという計算になります。
一方、光脱毛の場合は回数が2倍ほどになるため、期間も長くなります。
なお、施術を行う頻度については、毛の量や質、ライフスタイルなどを視野に入れて医師とよく相談すると良いでしょう。
医療脱毛の金額は光脱毛より少し高めになります。
医療クリニックの全身脱毛の相場は30万円〜100万円程度で、クリニックによって大きく異なります。
光脱毛を行うエステサロンや脱毛サロンの相場は約250,000円ですが、施術回数は12回と長く通う必要があり、顔やVIOを含まないところもあります。
一言で全身脱毛といっても料金やコースの内容は医療機関やサロンによって異なります。
注意しながら比較検討してみてください。
迷った場合は、お気軽に当クリニックの医師にご相談ください。
全身脱毛?部分脱毛?永久脱毛ができる箇所
レーザーは全身に行うことができる脱毛方法です。
具体的に可能なのは、鼻の下やほほ、あごといった顔部分。
ワキの下や二の腕、肘、肘の下といった腕、太ももや膝、ふくらはぎといった足というよう人気の部分。
他にも、襟足や背中、腰といった胴の後ろ側、などなど。
VIOも永久脱毛の対象となっており、Vラインは完全に毛をなくしてしまうハイジニーナにする人もいますし、ある程度毛を残す人もいます。
Vラインの毛の残し方には幾つかのデザインがあり、シンプルさが人気の逆三角形の形や、無難に仕上がるスクエア型、セクシーさが魅力のIライン型、まる味のある女性らしいデザインの卵型などが代表的です。
中にはハート型など、自分の好みの形に仕上げる人もいるようです。
海外では臭いや蒸れなどの衛生面から無毛にする人が多く見られます。
一方で、日本人の男性には毛が完全にない状態に抵抗を感じる人もいるようです。
パートナーがいる場合はパートナーに好みを聞いてみてもいいかもしれません。
IラインやOラインは粘膜に近くデリケートな箇所のため、他の個所に比べると施術の痛みを感じやすくなっています。
しかし、脱毛すると生理の時の不快感から解放され衛生面を保てるというメリットがあります。
特にIライン、Oラインは自己処理で脱毛するのは難しく、危険な箇所でもあります。
VIOをセットで永久脱毛するととても楽になりますよ。
当クリニックでは痛みが弱い最新の医療レーザー脱毛マシンを使用していますので安心して受けられます。
顔は比較的毛が細く薄い部分のためレーザーがメラニン色素に反応しにくく、効果が得られにくい箇所でもありますますが、永久脱毛が可能で、かつ満足度の高い部位です。
毛質や毛の量などを医師と相談しつつ施術を進めると良いでしょう。
膝下やワキなどと違って見落としがちなのが指の毛です。
指の毛の生え方は人それぞれで、第二関節の下の部分に生えるのは多く見られますが、第一関節と第二関節の間に毛が生えている人も珍しくはありません。
当クリニックでは手の甲の毛と指の毛をセットで脱毛できるコースも人気です。
永久脱毛を行うとカミソリなどを使った自己処理から解放されるので、カミソリ負けなどの肌トラブルを起こすことがなくなり、肌がキレイになるという効果が得られます。
当クリニックでは、好きな箇所だけ永久脱毛することもできますし、全身脱毛やいくつかの個所がセットになって永久脱毛できるコースもあります。
医師と相談しながら、希望が叶えられる永久脱毛を実現させてください。
医療機関での永久脱毛がお勧めな人
永久脱毛が可能な医療レーザー脱毛の魅力は、高出力のレーザーを当てることで1回の施術で得られる効果が高いため、少ない回数の施術で脱毛の効果を実感できることにあります。
さらに、1人1人の施術回数が多く混雑しやすいエステに比べると比較的予約が取りやすいというメリットも兼ね備えています。
そのため、仕事や家事で忙しく、できるだけ早く短期間で効果を実感したい人にお勧めの脱毛方法となっています。
脱毛に通う頻度は毛周期によって多少左右されますが、大概はどの部位でも2カ月~3カ月ごとです。
効率よく永久脱毛を完了させるコツとしては、足とワキなど2箇所以上を同時に施術できるよう通って頻度を調節すると良いでしょう。
医療レーザー脱毛にはデメリットもあります。
エステサロンや脱毛サロンの光脱毛に比べると施術の痛みを感じやすいことです。
しかし医師が勤務する医療機関では、クリームで塗布する麻酔などを施すことも可能です。
痛みに対する不安をお持ちの方は、事前に医師に説明するといいでしょう。
また、一般的に料金は医療レーザー脱毛の方が光脱毛よりも高い傾向があります。
しかし、光脱毛の満足な効果が得られるまでに必要な施術回数は、医療レーザー脱毛の2倍以上といわれていています。
多い回数のコースを選択したり、あとから回数やオプションを追加したりすると、大きな金額の差はなくなります。
また、永久脱毛が可能なのは医療機関による脱毛のみです。
これらのことを考慮してしっかり下調べすることが大切です。
永久脱毛は医療機関での施術となるため、肌トラブルなど万が一の場合にも対処してもらえるメリットも持ち合わせています。
当クリニックでも、様々な保証とアフターケア体制が整っています。
医師の指導のもと安心して施術を受けたいという人にも医療レーザー脱毛による永久脱毛がおすすめなのです。
ドクター松井クリニック院長
松井彰一郎まついしょういちろう
2000年 | 山梨医科大学医学部卒業 国立国際医療センター形成外科勤務 |
---|---|
2003年 | ユーロクリニーク入局 |
2006年 | 湘南美容外科クリニック大宮院(さいたま)院長就任 |
2011年 | ドクター松井クリニック院長就任 |
- 2024年3月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (6)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (6)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (14)
- 2017年2月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年8月 (5)
- 2016年6月 (37)
- 2016年5月 (1)