新宿の医療レーザー脱毛ならドクター松井クリニック

受付:11:00~20:00 (年中無休)

0120-777-695

無料カウンセリング予約 お問い合わせ

日光過敏症でも脱毛は可能か否か!?

日光を浴びると発疹が出る、という体質の人がいらっしゃいます。

症状が非常に軽く、多少赤い小さな点々が出てすぐひいてしまい、日焼けによる状態と区別しにくい人もいます。

でも中には症状が重い人もいるので要注意です。

明らかに強い症状が出る場合は、病態を把握するため原因を検査することをお勧めします。

今回は、日光過敏症の方でも脱毛が可能かどうかについて記載していきます。

過敏症の原因について

この光線過敏という状態になってしまう病気にはいろいろ種類がありますが、紫外線が要因になっているものが多いです。

UVAやUVBといった紫外線を浴びたときに症状が出現する、というものです。

比較的割合の多い病気の中に日光蕁麻疹というものがありますが、この場合は可視光線が要因になっています。

ちなみに赤外線が要因になる光線過敏症は本当にまれです。

通常、脱毛に使うレーザーの出す光線は可視光線、赤外線です。

当院で使用する脱毛レーザー機の出す光線は波長800nmのもので、近赤外線です。

この波長は、光って見える可視光線と赤外線のちょうど境目くらいの波長です。

だから、光線過敏症の方だとしても当院のレーザーで症状が出ることは可能性として非常に低い、といえます。

もしも日光蕁麻疹の診断を受けていて心配だ、という人であっても問題はまずないですが、テスト照射を行うことでチェックしていくという手もあります。

自己判断で日光アレルギーと考えた方へ

また、全く違う話にはなりますが、自己申告では「日光アレルギーだ」という触れ込みの人もいらっしゃいます。

ただ、その中にきちんと診断を受けている人は多くないです。

日に焼けたときに肌がぽつぽつした経験があるという人ですが、アレルギーではない人がほとんどです。

とはいえ、光線に対するアレルギーをもっていなくても、肌が弱い可能性はあるので注意は確かに必要です。

弱いから日焼けしたときに荒れてしまった、というパターンですね。

通常通り行いつつ、施術後の注意事項をしっかり守っていくことが大事ですね。

なお、脱毛の前後で日焼けをしたら「脱毛前後に日焼けしてはいけない?日焼けがダメな理由を徹底解説します!」をご覧ください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

光過敏の原因としては、UVAやUVBといった紫外線が原因で、脱毛のレーザーは波長800nmのもので、近赤外線のため光過敏症に悪影響を及ぼすことはほとんどないという話でした。

日焼けしたり、自信が光線過敏と思う人は、まずは専門のクリニックにご相談ください。

 
記事監修医師プロフィール

ドクター松井クリニック院長

松井彰一郎まついしょういちろう

2000年 山梨医科大学医学部卒業
国立国際医療センター形成外科勤務
2003年 ユーロクリニーク入局
2006年 湘南美容外科クリニック大宮院(さいたま)院長就任
2011年 ドクター松井クリニック院長就任

10,000件以上の施術経験を活かし、「すべての患者様に安心して任せたいと実感していただけること」をモットーに日々施術しております。

当院の医療脱毛は、最新鋭の最新鋭のレーザー機器ライトシェアデュエットを使用し、患者様に応じて最適な照射方法や対応を日々、追及しています。

患者様のお悩みや要望に応じて、脱毛レーザー機器の出力や照射の仕方など的確に使い分け、脱毛の効果を極限まで高める努力をしています。
アトピーやニキビ、ケロイド、てんかんなど他院で脱毛を断られた方も、当院では多くの施術経験がありますので、お気軽にご相談ください。

0120-777-695

受付:11:00~20:00 (年中無休)

お気軽にご相談ください。

広い受付や完全個室の待合室など、落ち着いた雰囲気の院内です。
Twitter キャンセル情報 Twitter 目頭の世界

TWITTERで予約の空き状況を随時配信!

0120-777-695

受付:11:00~20:00 (年中無休)

お気軽にご相談ください。

新宿の医療レーザー脱毛ならドクター松井クリニック

Copyright © MATSUI CLINIC.All Rights Reserved.
ページのトップへ戻る