「てんかんの症状があると脱毛できない?注意点や詳細を医師が解説!」も併せてご覧ください
てんかんと脱毛
エステサロンや一部の医療機関の脱毛も申し込む際に、てんかんの既往を話すと、その瞬間に「NO」を言われてしまった。
よく聞く話です。
どういった症状が過去にあったか
現在はどうなのか
などなどの様々な情報はここでは一切関与しません。
とりあえず断る、マニュアルの動作です。
当院ではてんかんの方々について、自分たちのできることであればサービスを提示したい、と考えます。
ただ、身の丈に合わない無理をしてはかえって患者様皆様に迷惑をかける可能性が高くなってしまう。
てんかん専門医院である新宿神経クリニックの渡辺院長先生と連携をとり、コンサルトし、いろいろと伺いをたて、また、スタッフ会議などを通し施設や人員を考慮したうえで我々が打ち出した指針は下記です。
道路交通法で定められた、てんかん既往者の運転免許取得条件、に準拠します。
主治医の診断書に基づき、判断していく形となります。
出来る範囲、という縛りの中になってしまい、当然はずれる方もいらっしゃいます。
誰はOKで誰はNO
心苦しい部分にはなります。
それでも、なんでもかんでもNGといった世界観を打ち破っていき、少しでも役に立てるのであれば、と思っています。

ドクター松井クリニック院長
松井彰一郎まついしょういちろう
2000年 | 山梨医科大学医学部卒業 国立国際医療センター形成外科勤務 |
---|---|
2003年 | ユーロクリニーク入局 |
2006年 | 湘南美容外科クリニック大宮院(さいたま)院長就任 |
2011年 | ドクター松井クリニック院長就任 |
- 2024年3月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (12)
- 2023年5月 (5)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (6)
- 2022年9月 (2)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年5月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (13)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年6月 (34)
- 2016年5月 (1)