金属アレルギーでも脱毛はできる?断られてしまう理由とクリニックの選び方を紹介

「金属アレルギー」があってもレーザー脱毛はできるのか、といったお悩みや疑問に対するお答えと注意点について紹介します。

金属アレルギーをはじめとするアレルギー症状全般においては、重症化すると呼吸が苦しくなったり本格的な医療介入が必要となったりするため、アレルギー体質の方は注意が必要です。

金属アレルギーの方に医療脱毛がおすすめな理由と、美容クリニックの選び方を紹介していくのでぜひ最後までご覧ください。

「ドクター松井クリニック」は脱毛専門の美容クリニックであり、金属アレルギーの方でもきめ細かく対応することができます。

脱毛に関するお悩みやご質問は、ドクター松井クリニックへお気軽のお問い合わせください。

金属アレルギーで脱毛を断られてしまう理由

「金属アレルギーが理由でエステサロンでのレーザー脱毛を断られてしまった」
そういったご経験をおもちの方もいらっしゃるかもしれません。

金属アレルギーをおもちの方は一般的に肌がデリケートであり、接触皮膚炎や蕁麻疹が出やすい体質の方もいらっしゃいます。

医療者がいないエステサロンでは、アレルギー症状に対して適切な体制が整っていないこともあります。

施術の進め方が難しい患者様は、トラブル防止のためにはじめから断ってしまうことも多いのかもしれません。

金属アレルギーの方は医療脱毛がおすすめ

金属アレルギーの方でも医療脱毛が可能なケースが多いです。

脱毛するには医療脱毛とサロン脱毛がありますが、安全に施術できるのは、皮膚科や医療脱毛専門クリニックの医療脱毛です。

医療脱毛では、医師や看護師がレーザー脱毛の施術をおこなうため、アレルギーに対する正しい知識とアレルギー症状が起きたときの診療体制も整ってるため、医療脱毛での施術がおすすめです。

金属アレルギーの方の脱毛クリニックの選び方

金属アレルギーの方の医療脱毛について、美容クリニックを選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。

美容クリニックであっても、症例が少ないクリニックやアフターケアが不十分なところもまれにありますので、クリニック選びの参考にしてください。

カウンセリングの丁寧さ・アレルギー対応の体制

ドクター松井クリニックでは、ご契約前のカウンセリングの段階で、患者様おひとりおひとりの肌状態を確認し、これまでのご病歴や肌トラブルの状況を問診させていただきます。

他院ではご契約後の診察を設けていることが多々ありますが、当院ではご契約の前に院長の松井医師による診察をさせていただいております。

基本的には、クリニック側からアレルギーの有無や既往歴について尋ねますが、患者様から伝えないと聞かれないようなクリニックは、まず注意するべきです。

アレルギー症状が起きたときの対応や、施術後の肌トラブルの発生時の対応についても連絡方法や受診について確認しておきましょう。

クリニックの実績と口コミ

美容意識の向上や美容医療の人気の高まりにより、ここ数年で多くの美容クリニックが開業しています。

「医療脱毛」といっても、使用するレーザー脱毛機へのこだわりや出力の調整、照射の方法などさまざまな方法があります。

脱毛施術を受けるからには、安全性はもちろん、脱毛の効果を実感できなければ意味がありません。

実際にそこで施術を受けた方の口コミやクリニックの実績をみるのもおすすめです。

プラン変更・解約への柔軟さ

金属アレルギーの方は、かならずテスト照射をして、アレルギーの症状がでないことを確認してから本格的に施術をはじめます。

しかし、体質の変化や、そのときどきの体調によって、アレルギー反応が出やすいタイミングがあったり、蕁麻疹ではなく赤みや腫れなどの副作用が起きてしまう可能性もゼロではありません。

脱毛の契約後のトラブルにおいて、プランの変更ができたり解約ができるようなシステムがあると、安心して施術を受けることができるでしょう。

ドクター松井クリニックの安心ポイント

ここからは、ドクター松井クリニックの対応について一部紹介いたします。

脱毛専門の美容クリニックとして10年以上

ドクター松井クリニックは、医療脱毛の専門の美容クリニックです。

2011年に新宿で開業し、10年以上になります。

脱毛クリニックは店舗展開をしているところも多いですが、当院は松井院長が在中し患者様との診察やカウンセリングに対応できる体制を維持するため、店舗展開はしておりません。

他院で断られてしまったという持病をおもちの方や、アレルギーをおもちの方も多く担当させていただき、ありがたいことに口コミをみてご来院する患者様も増えています。

「安全性を確保し確実に効果のでる脱毛」を目指してライトシェアデュエットというレーザー脱毛を使用して、日々患者様と向き合っております。

医師・カウンセラーとのダブルカウンセリング

当院では、すべての患者様と松井院長、カウンセラーとのダブルカウンセリングを実施しております。

松井院長とは問診・診察をとおして、医療脱毛に関するお話をさせていただきます。

患者様のアレルギー症状のことや、お肌の状態についても確認させていただき、起こりうるリスクや対応方法についても包み隠さずお話します。

カウンセラーは施術の進め方や予約の取り方などをご説明しますので、気になることはお気軽にお尋ねください。

アフターケアとトラブル発生時の対応が迅速

当院は、松井院長が在中しているので、アレルギー発症時や肌トラブルの際には迅速に対応することができます。

なにもなく安全に施術が完了するよう細心の注意を払っておりますが、万が一への備えも万全です。

診察や薬の処方、また照射漏れに対する追加照射などはすべて無料で対応させていただいております。

すべてのコースの途中解約OK

テスト照射では問題なかったが、施術を進めるうちにアレルギーがでるようになってしまった、というようにご契約後に思わぬトラブルが生じることもまれにございます。

すべてのコースでの途中解約が可能ですし、解約手数料などはかかりません。

ご質問・お悩みはお気軽にドクター松井クリニックへ

金属アレルギーだと脱毛は受けられないのかというお悩みや、医療脱毛がおすすめな理由と医療脱毛を選ぶ際の注意点について詳しく解説させていただきました。

金属アレルギーの方で脱毛をご検討中の方や、金属アレルギーが原因でエステサロンで脱毛を断られてしまったという方は、新宿の医療脱毛専門の「ドクター松井クリニック」へご相談ください。

また、別の肌トラブルの悩みがある方に向けた記事の投稿や、無料カウンセリング・診察もおこなっております。

脱毛を受けたいけど心配なことがあるという方は、是非そちらも合わせて参考にしてみてください。

「ドクター松井クリニック」は医療脱毛の専門クリニックであり、金属アレルギーの方でもおひとりおひとりにきめ細かく対応することができます。

お気軽にドクター松井クリニックへお問い合わせください。