医療脱毛の回数は?効果を感じるまでの回数を詳しく解説します!

「医療脱毛って何回やれば効果がわかるの?」
「なるべく少ない回数で医療脱毛を終わらせるためにできることはある?」
医療脱毛を検討している方は、効果実感までにかかる回数と期間がどのくらいなのかが気になるのではないでしょうか。

今回は「なるべく少ない回数で効果を実感したい」と考えている方のために、医療脱毛で効果が実感できる全身と各部位の回数や必要な期間をくわしく解説します。

また、なるべく少ない回数で医療脱毛の効果を実感するためにできることを紹介しますので、これから医療脱毛を始めようと検討中の方はぜひ参考にしてください。

ドクター松井クリニックは脱毛症例10000件以上の医療脱毛専門クリニックで、豊富な実績と高い技術で「効果重視」の施術を日々提供しております。

肌トラブルや持病により他院に脱毛を断られてしまった方には、くわしくお話を伺い皮膚や毛の状態を診察して最適なプランを提案しています。

脱毛を受けたいけどお悩みがある、という方はドクター松井クリニックにご相談ください。

医療脱毛で効果が実感できる回数と必要な期間とは

医療脱毛ではどのくらいの回数で効果が実感できるのか、通院の間隔や脱毛終了までに必要な期間が気になりますよね。

ここでは、医療脱毛で効果を実感できる回数や期間についてくわしく解説していきます。

全身脱毛の効果実感目安は5回で1年程度必要

医療脱毛は、毛量や毛質の個人差はありますが、一般的に5~6回の施術(約1年間)で毛量と自己処理の頻度が大幅に減少し、ほとんど自己処理が不要になる効果を実感でき、多くの方が満足される結果が得られます。

さらにツルツルな肌を求める場合は、8回程度の照射が目安になりますが、どこまでの状態を追求するかは個人差があり10回以上継続することもあります。

回数が増えるとともに必要な期間が増えていきます。

医療脱毛に回数がかかる理由は毛周期にあり

医療脱毛は、レーザー照射により毛のメラニン色素に熱を発生させ、細胞ごと破壊することで新たな毛の発生を防ぎますが、1回の照射で全ての毛を破壊することはできません。

毛は1本1本がそれぞれの毛周期(ヘアサイクル)という自然な生え変わりを繰り返しており、成長期と呼ばれる毛母細胞が活発に細胞分裂している時期にレーザーを照射することで脱毛効果が期待できます。

成長期の前には休止期という発毛の準備期間があり、効果的に脱毛するためには1回の照射後2〜3ヶ月程度間隔をあけて休止期から成長期に移行するのを待つ必要があります。

医療脱毛では1回の照射で全体の20%程度の毛を処理できるため、あくまで単純計算ですが、全ての毛を処理するためには5回照射が必要で1年程度かかることがわかります。

部位別に見る医療脱毛に必要な回数の目安とは

脱毛効果は部位によって大きく異なります。主な部位ごとの特徴と平均的な施術回数は以下の通りです。詳しくは部位ごとのページをご覧ください。

施術部位施術回数特徴
5回~10回レーザーが反応しにくい薄くて細いうぶ毛が多いため、施術回数が多くなる傾向がある
両脇3回~6回濃くて太い毛が多く、熱破壊式との相性が良いため脱毛効果が出やすい
VIO3回~6回痛みを感じやすいことや色素沈着があることから脱毛回数が多くなる場合もある
腕、足5回~6回毛の濃さに個人差があることや、レーザーが反応しにくい薄くて細いうぶ毛が多いため、施術回数が多くなる傾向がある

少ない回数で医療脱毛の効果を実感するためにできることとは

体毛の量や質と肌の色や質には個人差があるため、医療脱毛で効果を感じられる回数や間隔は人それぞれ違います。

しかし、できることなら少ない回数で脱毛効果を実感し、満足して終了したいと思われる方は多いでしょう。

ここでは医療脱毛の効果を高めるためにできることを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

毛周期の「成長期」に合わせて脱毛する

脱毛レーザーの効果を最大限発揮して多くの毛を処理するためには、毛周期の成長期に合わせ最適な間隔での照射が重要です。

毛周期は体の各部位によって若干差がありますが、全身脱毛の場合に最適なのは2〜3ヶ月間隔での照射です。

そのため、毛の質や肌の状態など個人差を考慮した上で次回の照射予定を伝えてくれるクリニックを選びましょう。

ドクター松井クリニックでは、不安なく次の脱毛を受けていただけるようその方の毛周期に合わせた照射スケジュールを提案していますので、安心してお任せください。

自分に合ったレーザー脱毛機を選ぶ

少ない回数で効果が感じられる脱毛には、自分にあったレーザー脱毛機を使用しているクリニックを選ぶことも大切です。

例えば痛みに弱い方や肌トラブルを起こしやすい敏感肌の方では、強いパワーで照射できず回数が多くかかるかもしれないと不安を抱えているのではないでしょうか。

不安なく脱毛するためには、自分に合うか事前のテスト照射で各部位の痛みや肌の反応をチェックしてみましょう。

ドクター松井クリニックでは、吸引機能や強力な冷却機能により従来のレーザー脱毛機よりも大幅に痛みを軽減し、皮膚へのダメージを抑えた「ライトシェアデュエット」という医療用レーザー脱毛機を使用しています。

痛みや肌トラブルを抑えることでパワーを下げることなく照射できるため、少ない回数での効果実感が期待できるでしょう。

テスト照射はカウンセリング時に無料で実施いたしますので、安心してご相談ください。

肌荒れを防ぐセルフケアと安全な自己処理を徹底する

脱毛回数を少なくするためには脱毛間隔が重要ですが、肌トラブルがあると最適な時期に照射できない可能性があります。

皮膚の乾燥や日焼けはバリア機能を低下させ肌トラブルのもとになりますので、脱毛前後の保湿やUVケアを入念にすることが重要です。

また、脱毛前の自己処理はできるだけ刺激が少ない方法を選び、傷をつけないようにしましょう。

電気シェーバーで軽く剃る程度にして、カミソリで空剃りしたり毛抜きで抜くといった自己処理は絶対やめましょう。

セルフケアの方法がわからないという方は、施術担当の看護師に相談してあなたに合った方法を教えてもらいましょう。

少ない回数で効果を実感できる医療脱毛ならドクター松井クリニックへ

医療脱毛の効果実感には個人差がありますが、一般的に全身脱毛では5回程度を目安に効果が現れることが多いです。

少ない回数で脱毛効果を実感するためには、脱毛するクリニック選びと脱毛前後のセルフケアが重要です。

ドクター松井クリニックでは、痛みを軽減しながら高い効果を発揮する「ライトシェアデュエット」を導入し、一人ひとりの肌質や毛質に合わせた最適な脱毛プランをご提案しています。

肌トラブルや持病により他院で断られた方でも、詳しい診察のもと適切な施術が可能です。

脱毛回数や期間についてのご不安がある方は、ぜひドクター松井クリニックにご相談ください。無料カウンセリングで丁寧にご説明いたします。