「アトピー肌でムダ毛の処理のたびに悪化してしまう」
そういった悩みの方は非常に多いです。
アトピー性皮膚炎のような湿疹病変は
「itch-scratch-cycle」
すなわち…… かゆい→かきむしる→もっとかゆくなる→さらにかいてしまう
という悪循環で悪化していきます。
かきこわさなければ炎症も収まっていくのですが、剃毛はひっかくのと同じ。
大なり小なり皮膚にダメージを与えてしまうことになるのです。
「脱毛すれば肌に有利!?」
現在のセルフ脱毛には、カミソリや脱毛クリーム、家庭用脱毛器など様々な方法がありますが、そのどれも肌に傷をつけてしまったり、刺激を与えてしまうことが多いです。
知識のない方が自己処理を行い、ケアが行えておらず症状が悪化してしまう事も多くあります。
しかし、医療脱毛であれば脱毛した箇所から毛が生えてくることがなくなるためそうしたリスクを抑えることが出来ます。
また、毛が生えてこないため毛の生え始めで肌が刺激され痒くなるという事もなくなります。
ただ、炎症が強かったり濃い色素沈着がある等、肌の状態によっては脱毛レーザーの照射を避ける部位が出てくる可能性があります。
「自分が脱毛したい部位は施術可能なのだろうか?」
このような心配をお持ちの方は、まずはカウンセリングにお越しください。
必要に応じて肌の状態を確認させていただくことで、あなたに最適な施術プランをご提案できます。
(陰部などのデリケートな部位については、女性看護師が状態を確認し、医師がその情報をもとに判断する形で対応しております。)
「脱毛直後の肌は??」
アトピー性皮膚炎の方の中には、ごく一部ですが、照射後数時間以上経過してから強いかゆみや発疹などのアレルギー症状が現れる場合があります。このような反応は非常にまれですが、発症するとかゆみが強く出ることがあります。
症状が強く出た場合は、早めにクリニックへご連絡ください。適切な対応をご案内いたします。
詳しくは「脱毛後のアレルギーによる症状について」の記事もご参照ください。
そして最後に……
脱毛レーザー照射後の重要なポイントは「保湿」です。
アトピーの方は乾燥しやすいことがほとんど。
自分の肌に合うものを選び、保湿をしっかり行うことが重要なことは記憶しておきましょう!