医療脱毛でアトピーは悪化するのか?医療脱毛とアトピーの相性について解説

医療脱毛を受けたいけど、アトピーが悪化しないか心配という人も多くいらっしゃると思います。

本記事ではそんな方のために、「医療脱毛でアトピーは悪化するのか?」という疑問に対する答えと、アトピー性皮膚炎の方への当院の脱毛方針・サービスについて解説しています。

「ドクター松井クリニック」は医療脱毛の専門クリニックであり、アトピー性皮膚炎の方でも、おひとりおひとりの肌の状態にあわせて、きめこまかくご対応することができます。

アトピー性皮膚炎で医療脱毛を希望の方は、ぜひドクター松井クリニックへご相談ください。

医療脱毛でアトピーが悪化することはほとんどない

結論からお伝えすると、医療脱毛が原因でアトピーの症状を悪化させることは基本的にありません。

アトピー性皮膚炎はアレルギー疾患であり、かゆみや赤みといった症状はアレルゲンへの接触によって引き起こされます。

医療脱毛の施術で照射されるのは「光」であり、化学薬品やアレルゲンではありません。

そのため、医療脱毛が直接的な原因で、アトピーの症状が悪化することは考えにくいといえます。

アトピーがあっても医療脱毛を受けることが可能

アトピー性皮膚炎の方でも医療脱毛を受けることができます。むしろ医療脱毛はアトピー性皮膚炎の方のおすすめの施術でもあります。

医療脱毛によってアトピーの症状が緩和される可能性が高いためです。

肌の状態やアトピーの症状を慎重に判断する必要がある

アトピー性皮膚炎の方が医療レーザー脱毛を受ける場合は、必ず医師の診察を受けて施術時の肌の状態を確認してもらうようにしましょう。

アトピーの症状が強くでている箇所や、かゆみが強く掻いてしまい出血している箇所などは施術を避けることもあります。

肌の炎症が強いところへ無理に医療レーザー脱毛を当ててしまうと、肌の乾燥や痛み、ひどいときにはヤケドや腫れといった症状をおこしてしまう可能性があるからです。

アトピー性皮膚炎をおもちでも医療脱毛は可能ですし、おすすめの施術ですが、患者様おひとりおひとりの肌の状態を慎重にみきわめる、医師や施術者の技術が必須です。

医療脱毛はアトピーの症状緩和に効果的

医療脱毛は、アトピーの症状緩和に効果的です。

その理由を2つ紹介します。

カミソリを使用したセルフケアの機会が減って肌への刺激が少なくなる

アトピーの痒みや赤み、痛みが生じる原因のひとつは、刺激です。

毛の自己処理のために頻繁にカミソリを使用すると、その都度肌へカミソリがあたってアトピーの症状を引き起こしてしまいます。

医療脱毛をすると、自己処理が不要になったり、カミソリの使用頻度を大幅に減らすことができます。

毛穴が小さくなり皮脂や汚れのつまりが少なくなる

医療脱毛の回数を重ねて毛根のダメージがいきわたると、だんだんと毛は生えなくなってきます。

毛が生えなくなった毛穴は徐々に小さくなっていきます。

毛穴が小さくなると、皮脂や汚れが毛穴にたまって不潔になることが減り、菌の繁殖を抑えることができます。

その結果、皮膚の状態がよくなりアトピーの炎症も改善する可能性があります。

アトピー性皮膚炎の方へドクター松井クリニックがおすすめの理由

アトピー性皮膚炎の方への医療脱毛は、ドクター松井クリニックが自信をもってお引き受けいたします。

当院では、アトピー性皮膚炎の方でも安心して、安全で効果の高い医療脱毛を受けられる体制を整えております。

無料のカウンセリングと医師による診察で肌の状態を確認できる

ドクター松井クリニックでは、施術前のご相談の時点で、無料のカウンセリングと医師の診察をさせていただいております。

アトピー性皮膚炎といっても、症状のあらわれやすい箇所や症状の程度は、患者様おひとりおひとり異なります。

実際にご病歴をヒアリングしたり、医師が診察をしてから具体的な施術スケジュールをご提案させていただきます。

もちろん、ご契約を急かすような話や断りにくい雰囲気になることは一切ございません。

お気軽にご連絡、ご来院をしていただきますよう、お待ちしております。

ライトシェアデュエットと脱毛専門クリニックの技術力で個人に合わせた出力パワー

当院では、ライトシェアデュエットという熱破壊式の医療レーザー脱毛器を導入しております。

ライトシェアデュエットの大きな特徴として、蓄熱式や他の脱毛器と比較して各種設定の調節幅が細かいところがあげられます。

肌の炎症の状態によっては、肌の一部のみ出力を弱くする、といった調整が必要な場合もございます。

そのようなときに、部位全体の出力を下げるのではなく、出力ダウンが必要なその一部のみに対して微調整をすることができます。

毎回の出力調整ごとにテストショットをして安全性を確かめつつ、脱毛効果を高く維持することに努めております。

また、当院は医療脱毛専門の美容クリニックであり、施術者である看護師も医師の指導を充分に受けて患者様への施術をさせていただいています。

無料のアフターケアと万が一のトラブル対応はすべて無料保証

施術直後の肌の赤みやひりつきは、一定数の患者様に生じてしまう副作用です。

施術後の肌のお手入れ方法をご説明し、赤みやひりつきを鎮静する軟膏もお渡ししております。

万が一、施術から数日経っても赤みがひかない場合や、症状が強くなる場合はまずは電話でお知らせください。

症状をお聞きし、もう少し様子をみていただくこともあれば、来院していただくこともありますが、すべて当院院長の松井医師が責任をもって対応させていただきます。

アフターケアや診察代、薬代はすべて無料でご提供しております。

また、アトピーの症状が強く出ていたり肌トラブルがある場合は、焦らずに肌の状態が改善してから万全な状態で脱毛の施術を受けることが大事です。

肌の状態が整っている方が、副作用の発生リスクも低くなりますし、出力パワーをあげることができるので、より効果的な医療脱毛を目指すことができます。

アトピー性皮膚炎で医療脱毛をご検討中の方はドクター松井クリニックへ

冒頭に紹介したように、医療脱毛が原因でアトピーが悪化することはありません。

ただし、アトピー性皮膚炎の方の医療脱毛は、肌トラブルの防止のために慎重に施術をおこなっていく必要があります。

ドクター松井クリニックでは、脱毛専門クリニックとして肌トラブルをお持ちの患者様を多く担当させていただき、ご満足いただいております。

アトピー性皮膚炎の方で医療脱毛をご検討中の方は、ぜひドクター松井クリニックでご相談、カウンセリングをお受けになってみてください。