顔の医療脱毛ができる範囲はクリニックによって異なる

体の脱毛はさまざまな部位の施術ができますが、脱毛する機会が少ないのが顔ですね。顔の脱毛はデリケートな場所だけにクリニックによってできるできないがあるようです。顔脱毛をやってみたいと思っている人必見の情報を紹介します。

鼻の脱毛をしてくれるか

ほとんどのクリニックやサロンでは鼻の脱毛は実施していません。これは脱毛器の形状で処理が難しく、目に近い部位であるため光の影響を考慮する必要があるからです。

顔の中心に位置する鼻の産毛が気になる方は、脱毛を希望する際に事前に照射範囲を確認しましょう。

ドクター松井クリニックの顔の医療脱毛は、鼻・鼻下も照射範囲に含まれています。

注意点として、鼻の黒ずみが産毛によるものか毛穴のつまりかをしっかり見極めることが重要です。思った効果が得られない場合は、毛の問題ではなく毛穴のつまりかもしれません。

鼻の脱毛により毛穴の引き締め効果で黒ずみが目立たなくなることもありますが、誤解のないようにご注意ください。

もみあげの脱毛をしてくれるか

もみあげの脱毛も鼻同様、多くのクリニックでは照射対象外となっています。ドクター松井クリニックの顔の医療脱毛は、もみあげも照射範囲に含まれています。

もみあげは顔の輪郭を形作る重要な部分であり、その形状や濃さによって印象が大きく変わります。

もみあげの脱毛を希望される方は主に、横顔の見え方を整えたい方と毛の濃さを調整したい方の2つに分かれます。形を整える場合は周囲の細い毛を処理するため効果が出やすいですが、毛の濃さを調整する場合は個人差があります。

頭髪と同程度の太さの毛は毛根がしっかりしているため脱毛に時間がかかり、太い毛が多い場合は火傷のリスクもあるため、カウンセリング時に事前確認をおすすめします。

眉毛の脱毛をしてくれるか

医療脱毛の対象となるのは眉毛本体ではなく、まぶたの上部や眉毛の上部、眉尻周辺のムダ毛と呼ばれる範囲です。

しかし、眉周りは鼻やもみあげ以上に脱毛が難しい部位です。その理由は、脱毛時の光への配慮が必要なことと、非常に小さな範囲であることに加え、個人によって好みや要望が異なるため、理想通りの施術が求められるからです。このため多くのクリニック・サロンでは対応していません。

もし眉周りの脱毛を受ける場合は、施術前に照射範囲をマークして鏡で確認させてくれるなど、細かな配慮がなされるクリニックを選ぶと良いでしょう。

ドクター松井クリニックの顔の医療脱毛は、眉下、眉上も照射範囲に含まれています。施術の際は、手鏡で脱毛範囲を確認しながらレーザー照射を行います。

脱毛範囲は契約前にチェックしよう

顔脱毛というと、多くの方は口周りの脱毛がメインで、頬やおでこが対象範囲だと認識されているかもしれません。

しかしドクター松井クリニックでは、照射が難しい鼻、もみあげ、眉下・眉上など他院では対応していない部位も含めた、顔の医療脱毛が可能です。

額の生え際やもみあげは形を確認しながら、眉周りは必要に応じて木べらを使用し、鼻やフェイスラインは照射角度を細かく調整することで、均一になるよう脱毛を進めていきます。

細かい部位まで完璧な顔脱毛を希望される方は、豊富な経験と専門知識を持つドクター松井クリニックでのカウンセリングをぜひご検討ください。