医療脱毛を受ける前に、セルフケアが必要となります。
今回は医療脱毛を受ける前に済ませておきたいセルフケアと注意点を紹介します。
医療脱毛を受ける前のセルフケア
医療脱毛では、治療前に剃毛することが必要になります。
毛を伸ばした状態でレーザー照射すると、レーザーが毛根に届きにくくなって脱毛効果が薄れたり、ヤケドの原因になってしまいます。
そのため、治療前に剃毛しておくほうが肌のダメージが少なくなり、照射出力も上げやすいです。
ドクター松井クリニックでは、背中など自分では手が届かなくて剃毛出来ない部位はスタッフが剃毛しています。なので、事前には自分で剃毛出来る範囲で構いません。
剃毛の際は、あまり念入りに剃毛して肌荒れが生じてしまいように気を付けましょう。肌荒れしていると、脱毛時に痛みが伴う恐れがあります。
また乾燥している部位にはクリームや乳液を使用し、肌にダメージを与えないようにしましょう。
クリームや乳液をつけるかつけないかでお肌に残るダメージが違ってきますので、カミソリで剃毛する場合は必ず使用して下さい。
毛抜きは、繰り返すうちに皮膚が炎症したり埋没毛になってしまう場合が多いです。跡が残ってしまうことがありますので、使用しないようにしましょう。
医療脱毛を受ける前は日焼けに要注意
医療脱毛を受ける前は、日焼けをしないように注意することも必要です。医療脱毛は、レーザーを皮膚に照射することで毛根部のメラニン色素に光が吸収されて熱エネルギーとなり、熱によって毛根および毛根周囲の組織を破壊する治療法だからです。
日焼けをすると皮膚にメラニンが多く生成されてしまうため、レーザーの照射効果が低下してしまったり炎症が強まってやけどしやすくなってしまいます。
脱毛を受ける前後の日焼けは極力避け、日焼けをしてしまった場合は時間を置きましょう。日焼けが治まってから医療脱毛を受けるようにしていきます。
日焼けが目に見えて治まっても、メラニンが皮膚内に残っている可能性がありますので、日焼けをしてから治まるまでの日数は少し余裕を持ってみておく方が安心です。
お肌にダメージが残ることを極力避けるため、日ごろから外出時に日焼け止めを塗るなどして紫外線対策をしておく必要もあります。