脱毛するかどうか迷われたら

医療脱毛のカウンセリングを受ける前に、確認しておきたいことをまとめました。

  • 体質、肌質
  • 脱毛できない部位
  • お薬を服用していても脱毛できるか
  • カウンセリングでは何を確認するのか

Q.どんな人がカウンセリングを受けていますか?

当院では、下記のような方のご相談にも対応します。施術の可否は診察のうえ個別に判断します。まずはご相談ください。

  • アトピー、ケロイド体質の方
  • 脱毛後に発疹が出たことのある方
  • 光線過敏(光線過敏症)のある方
  • ニキビ体質
  • 敏感肌
  • 聴覚障害をお持ちの方

なお、結婚式など重要なイベントを1ヶ月以内にご予定の方は、イベント後の脱毛施術をおすすめしております。

Q.脱毛できない部位は?

髪の毛部分、粘膜、眼球周辺、唇、タトゥー上などは原則照射しません。ほくろ・アザ・シミ等は状態により見合わせる場合があります(やけど・色素沈着等のリスクに配慮)。最終判断は診察時に行います。

Q.カウンセリング当日、何を話すの?

お聞きすること

  • 脱毛のご希望箇所
  • 過去の脱毛歴
  • 病気やアレルギーに関すること
  • ケロイド、色素沈着、タトゥー、ニキビなどはあるか(ある場合はどの部位か)
  • 毛量、日焼けの確認
  • 飲んでいるお薬はあるか

お肌のお悩みがある方は、実際に拝見して施術可能か診察いたしますのでご相談ください。

痛みや赤みが不安な場合、必要に応じて当日にテスト照射を行う場合があります。これまでの脱毛のご経験やお肌の状態などを考慮しながら、患者様のご質問やお悩みを詳しくお聞きいたします。また、予約の取り方などの通い方や脱毛機の説明も致します。

服用薬によっては施術を見合わせる場合があります。ピル服用中でも施術可能な場合がありますが、最終判断は診察時に行います。

Q.施術に入る前に気をつけることは?

脱毛の施術を受ける前に、知っておきたいポイントをまとめました。下記のページをご覧ください。