松井です。
今日は目頭切開のお写真です。
「蒙古ヒダを取る」というのが目頭切開だ、というのは常々このブログでも書いていますね。
手書きの図を載せて見ました。(下手だけど許してくださいね)
目の内側、目頭側の部分、ヒダ状になっているところ
上図で緑の矢印が指している部分が蒙古ヒダです。
蒙古ヒダが引っ張るような感じで
皮膚が突っ張って、目の内側の形が出来上がっている。
上の図でいうと蒙古ヒダが突っ張るため
目の形が赤で書いた輪郭の様にならず、一部が隠れる形になっているわけです。
目頭切開は 蒙古ヒダの突っ張りをなくす=蒙古ヒダをとりさる、という効果を持ち
上の図で 黒く書いている線での目の形を、赤の線で書いた目の形にする、という感じですね。
(ちょっとわかりにくくてすいません)
これを踏まえて今回のお写真を見てみましょう。
まずは手術前の右目アップ
次は一か月目の右目アップ
1枚目の写真を見ると
蒙古ヒダ、強くはないけれどわかりますね。
そこが微妙に引っ張って・・
目の一部が隠れている。
目頭切開を施行して
2枚目の写真では蒙古ヒダが無くなり、隠れた部分が出ているのです。
ちょっともともとの隠れている部分が少ないお写真ですが
こんな感じです。
他の人の例などもいろいろ見てみてください。
目頭切開についての様々な写真・記事はこちらから
では両目の手術前後も載せておきます。
手術前
1カ月目
今回の例は微細な変化ですが
(化粧での変化の方が大きいかも)
注意深く見てみると目頭切開の効能がわかりますね。
PS
今回初めて手書きの図を載せてみました。
絵が下手なんでもっと精進します!
わかりやすければそれでOKなんですけどね。