顔の医療脱毛は、まぶたを除く顔全体の脱毛を行う施術です。普段気にしていない産毛も実は密集している部位で、脱毛することで、まるでくすみが消えたかのように、顔全体が明るい印象に変わり、ファンデーションののりも格段に向上します。ドクター松井クリニックでは他院では照射しない鼻、アゴ下、眉毛周りも照射いたします。また、生え際・もみあげは産毛を無くすだけではなく、患者さまのご希望をお伺いし、細かくラインを確認していきながら脱毛を進めていきます。
顔の医療脱毛の料金
当院では部位ごとのメニューをご用意させていただいておりますが、セットでご契約いただいた方が断然お得なプランになっております。顔脱毛をご契約いただいた後に、気になる部位のみを施術する患者様がほとんどです。
照射範囲 | 照射回数・料金 |
---|---|
顔全体 | 5回:64,000円(税込み) 6回:70,900円(税込み) |
ひたい | 10回:81,675円(税込み) 6回:71,280円(税込み) 1回おためし:14,850円(税込み) |
ほほ | 10回:76,230円(税込み) 6回:66,528円(税込み) 1回おためし:13,860円(税込み) |
エラ・もみあげ | 10回:76,230円(税込み) 6回:66,528円(税込み) 1回おためし:13,860円(税込み) |
鼻下 | 10回:50,820円(税込み) 6回:44,352円(税込み) 1回おためし:9,240円(税込み) |
鼻下+あご | 10回:63,525円(税込み) 6回:55,440円(税込み) 1回おためし:11,550円(税込み) |
鼻下+あご+あご下 | 10回:88,935円(税込み) 6回:77,616円(税込み) 1回おためし:16,170円(税込み) |
あご+あご下 | 10回:63,525円(税込み) 6回:55,440円(税込み) 1回おためし:11,550円(税込み) |
ドクター松井クリニックの顔の医療脱毛の特徴
お顔には、薄い産毛や鼻下や眉周りなどのちょっと濃い産毛など様々な毛質の毛が生えており、形状も複雑でデリケートな肌質のため、医療脱毛が難しい部位の一つです。特に他院では照射されないことの多い眉下や鼻も照射範囲に含まれているのが当院の特徴です。
照射時は、額の生え際やもみあげなどは形を確認しながら照射したり、眉周りは場合によっては木べらをあてて照射するなど、看護師がそれぞれの毛質にあった効果の高い出力を見極め、調整して照射いたします。また、複雑な形状の鼻やフェイスラインには、照射角度を細かく変えながら均一な効果が得られるよう施術いたします。
※髪の毛、鼻の粘膜部分、眼球の上は脱毛照射できません。
顔の医療脱毛のメリット
顔の医療脱毛を受けると、毛穴が引き締まり、肌本来の美しさが引き出されます。下地やファンデーションが肌に密着するため、仕上がりの美しさが長く続き、化粧崩れも起こりにくくなります。また、眉周りの産毛も減少するため、メイク時間の手間も軽減できるため、特に化粧時の変化を実感される方が多いです。
また、レーザーによって肌細胞が活性化され、新陳代謝を促進し、シミやシワの改善が期待できます。
顔の医療脱毛の照射範囲・照射方法
当院の顔の医療脱毛は、ひたい・眉下・眉間・鼻・鼻下・頬・顎・フェイスライン・もみあげを照射いたします。
眉下の脱毛は、患者様に鏡で照射範囲を確認いただきながら丁寧に進めています。
なお、レーザー脱毛機の特性上、髪の毛部分、粘膜、唇、ほくろへの照射はできません。また、眼球周辺は基本的に照射できませんが、具体的な施術可能範囲についてはカウンセリング時に詳しくご説明いたします。

顔の医療脱毛の施術の流れ
事前に松井院長がカウンセリングを行い、治療法にご納得いただいた後、受付にてご都合の良い日時をご予約していただきます。以下は顔脱毛の施術日当日の流れになります。
医師の問診
松井院長が、患者様の体調をお伺いし、施術前のご説明をさせて頂きます。ご質問・不明点などありましたら、お気軽にお尋ね下さい。
メイク落とし
パウダールームにて、メイクや日焼け止めを落としていただきます。
お顔の脱毛の際には基本的にはお着換えは必要ありませんが、気になる場合はタオルガウンをお貸ししております。
レーザー照射
施術ルームに移動し、手鏡で脱毛範囲を確認しながらレーザー照射を行います。照射後は赤みのある部分に炎症止めのお薬を塗布いたします。
アフターケア
施術後は、脱毛後の注意事項や今後の毛の抜け方、お肌のケアの仕方などを詳しく説明いたします。保湿をしっかりしていただいた上で、パウダールームにてメイクをしていただくことが可能です。当院では医療機関専用のスキンケア用品をパウダールームにご用意しております。
顔の医療脱毛の痛みについて
お顔は産毛の方が多いため、比較的痛みの少ない部位です。ただし、鼻下や口周りなど毛の太い部分では、多少の痛みを感じることがあります。また、顔の皮膚は薄く敏感なため、額や歯などの骨に近い部分では響くような感覚があり、目の周りは光の刺激で眩しさを感じる場合があります。歯列矯正中の方で響きを感じやすい場合は、ガーゼを挟んでの照射も可能です。
顔の医療脱毛の注意事項
施術ができないケース
- レーザーが網膜に影響を与える可能性があるため、まぶた部分は照射することができません。
- やけどの可能性があるため、唇や鼻の粘膜部分は照射できません。
- レーザー照射によって症状が悪化するリスクが高いため、肝斑がある部分は施術をお断りしております。
施術前の注意事項
- レーザーは色素に反応するため、ほくろやしみの部分は変化や炎症のリスクがあります。施術時にはカバーして照射いたします。
- お肌の炎症を防ぐため、施術前の日焼けは必ず避けてください。
- メイクや日焼け止めは、パウダールームにて丁寧にオフしていただきます。
施術後の注意事項
①保湿
お肌の回復を促すため、十分な保湿ケアを心がけてください。
②メイク
メイクは可能ですが、お肌に負担をかけないよう、優しくお手入れください。
③マッサージ
照射直後は毛穴に炎症が起きやすい状態のため、数日間はマッサージやピーリングは控えてください。
④日焼け
脱毛前も脱毛後も日焼けはNGです。まだら焼けになったりシミや色素沈着の原因にもなる可能性があります。日焼け止めを塗布し、充分紫外線対策をしてください。
⑤入浴やサウナ
長めの入浴は避け、当日はシャワーで流すだけにして、ごしごしこすらないようにしてください。脱毛後は毛穴に熱がこもって炎症している状態ですので、サウナや激しい運動などで、体を温める行為も避けてください。
⑥飲酒
脱毛当日の飲酒はお控えください。
顔の医療脱毛の副作用・リスク
医療脱毛であってもエステ脱毛であっても全ての脱毛にはデメリットがあります。当院ではメリットもデメリットもきちんとカウンセリングでお話しさせて頂きます。またそれらのデメリットがなるべく起きない施術方法や取組み、アフターケアも行っております。脱毛を行うことで生じる主な症状は、下記の症状があげられます。
※当院の診察、薬の処方はすべて無料です。 ※すべての方に表れる症状ではありません。
毛嚢炎(もうのうえん)
脱毛は熱を加えて毛根を破壊する仕組みです。その際に毛穴の奥の毛包に細菌が入り込んでしまい起きる炎症が「毛嚢炎(もうのうえん)」です。毛穴に炎症が起きてニキビのような症状にみえます。当院では、毛嚢炎の症状に合わせてお薬をお出ししています。
やけど
医療脱毛では毛根の細胞を破壊しています。照射出力によって熱が強かったり、皮膚の表面のメラニン色素に反応しすぎた際に火傷が起きてしまうことがあります。ただ、出力を低くするとリスクはさがりますが効果も低くなる可能性があります。当院では、毛の太さ・密集度・お肌色・乾燥状況等を見極めながら、レーザーの出力を調整して照射いたします。症状に合わせて診察、お薬の処方をさせていただきます。
顔の医療脱毛の詳細
施術名 | 顔脱毛 |
---|---|
施術内容 | レーザー機器を用いて、まぶたを除く顔全体(眉周り、鼻、アゴ下、生え際、もみあげなど)に脱毛効果が得られる照射を行う施術です。 |
料金 | 5回:64,000円 6回:70,900円 |
施術時間 | 60分(洗顔時間含む) |
施術部位 | ひたい、眉下、眉間、鼻・鼻下、頬、顎、フェイスライン、もみあげ |
照射できない部位 | 髪の毛部分、粘膜、眼球周辺、唇、ほくろ |
照射回数 | 5回、6回 |
施術の副作用・リスク | 毛嚢炎(もうのうえん)、やけど |
使用機器 | ダイオードレーザーライトシェアデユエット |
顔の医療脱毛に関する基礎知識
脱毛施術後の肌は敏感になり、どの程度メイクをしても問題ないか、迷われる方も少なくないでしょう。脱毛施術後の肌は敏感になり、どの程度メイクをしても問題ないか、迷われる方も少なくないでしょう。
もっと見る