ドクター松井クリニック院長の松井です。
☆初めてこのブログを読む方はこちらをクリックして読んでみて下さい・このブログのナビゲーションです。☆
最近の記事はお写真が多いですが、過去記事は腫れ・痛みを減らすためのテクニック解説などのお話しが主です。
興味ある方は是非読んでみて下さい。
質問・相談などなどは drmatsui@hotmail.co.jp までお送りください。
今回は目頭切開のお写真。
目頭切開はだいたいの場合
ものすごく大きな変化を出せるわけではないのですが
やはり変化します。
その変化が自分にとって良いものか?
必要なものなのか?
その問いへの答えによっては
手術を受けないほうがよい、という場合もあるし
自分の求める目への非常に有効な鍵となる場合もあるわけです。
どんなことが目に起こるか、そこを良く考えていきましょう。
では今回の症例にうつります。
お写真を比べて見てみましょう。
上が手術前
下が1カ月目です。
目頭切開の効能は
「蒙古ヒダをなくす」というのではなく
「蒙古ヒダによって突っ張った皮膚で隠れていた部分を出す」
というものと言えます。
突っ張りを解除するようにすると、ヒダがなくなって見えるわけです。
上の写真の before afterでもそこがわかります。
今回の例はわかりやすいですね。
かぶさって、隠れていた部分が出てきています。
そうすると目の横幅も変わります。
どちらかというとシャープな印象になっていく。
シャープな目がよいか、丸みのある目がよいか
どちらがよいか?は好みですね。
目頭切開を受ける、受けないを考えていくポイントとして
シャープ=美人系
丸み=かわいい系
このどちらが自分にとってよいか?どちらが好きか?
という部分があります。
美人系への変化ともいえるわけです。
あとは横幅が変わることで目の間が近づく。
上のbefore afterでそこもわかりますね。
もともと目が近い人だと厳しいケースもあります。
センター寄り過ぎる顔、という風になってしまうからです。
蒙古ヒダをなくす、といっても
魔法のようにヒダだけ解消される、というのではなく
上記の様な変化が起きたうえでのこととなるのです。
それらの変化が自分にとって有用なのかどうか?
カウンセリング時にシミュレートを通して確かめてつつ
共に考えていきましょう。